プロダクトマネージャーとして、Srushのミッション実現に向けた革新的なプロダクト開発を牽引いただきたいと考えています。
当社の開発チームは、創業者でもあるCTOを中心とした、オフショア開発チームで構成されています。メンバーの力を最大限に引き出し、チームとしての組織力を高めることで、よりよいプロダクト開発を可能にし、社会に必要なプロダクト・価値を届けらるよう導いてくださることを期待しています。
【業務内容のイメージ】
– プロダクト戦略策定への参画と具体的なロードマップ作成、進捗管理
– UI/UX設計(UIはデザイン会社と共創)
– ユーザーインタビューを用いた定性情報やデータからの定量情報に基づいた改善施策の立案と実施
– ビジネス部門(Sales、コンサル、CS)と連携した顧客課題の抽出と開発タスク計画、優先度調整
– マーケットと競合調査に基づく機能改善提案や戦略への反映
▼開発体制
【社内】
– CTO
– PdM
【オフショア(ベトナム)】
– ブリッジエンジニア:2名
– エンジニア:3名
<業務環境>
– 開発言語:Python, JavaScript
– インフラ: AWS, Azure, GCP
– コード管理: GitHub
– その他: PyCharm (IDE), Anvil, Docker, Snowflake, Sentry
– Generative AI:OpenAI、NotionAI, GitHub Copilot, Perplexity, Claude, AWS Bedrock
– データ分析:Srush, Streamlit, QuickSight
– ナレッジ管理:Notion
– コミュニケーションツール:Slack,Discord, Zoom, Google Meet, ChannelTalk
【こんなチャレンジできます!】
– プロダクト戦略の立案から実行まで、一気通貫で携わることができる
– データ活用の革新を通じて、日本企業の競争力向上に直接貢献できる
– 海外の情報を取り入れ、世界でも最先端のあたらしい技術を試すことができる
– あらゆる業界・規模の企業に使っていただけるサービスを通じ、幅広い顧客価値にコミットできる
– オフショアメンバーとのコミュニケーションや海外の技術を取り入れるなど、英語力を活用できる