【仕事内容】
メーカー、Webサービス、コンサルティングファームなど多様な企業のマーケティング課題に対し、
当社が提供するマーケティングリサーチサービスの企画、提案を担当いただきます。
(日本を代表する企業を中心に2,200社程との取引があります)
また、クライアントの課題は異なりますので、本質的な課題を解決するために、
オーダーメイド型のソリューション提案ができます。
【案件事例】
<飲料メーカー>
商品企画部の方が新しいペットボトルのお茶を開発したいと考えた場合に、
ターゲットは誰?どんなパッケージ?どんなタレントを起用したCMを製作すべき?等、
解決すべきマーケティング課題がいくつもあります。
その課題に対して最適な判断をするために日本最大数である1,051万人のモニターを活用したリサーチ(調査)を
企画提案していただきます。
マーケティングリサーチを起点に顧客のマーケティングに関わる様々な課題の解決を支援します。
【営業の流れ】
◎担当顧客へのアプローチ(電話、メール)
まずは、顧客へのアプローチから。この段階でタイミングが良ければ案件の相談をいただけることも。
そうでないときは情報収集や情報提供を行い関係性を構築します。
↓
◎商談
顧客の課題を深く、詳しくヒアリングし、理解することが求められます。
まずは、先輩や、リサーチャーのサポートを得ながら、少しずつ顧客の課題を理解しましょう
↓
◎受注
営業の仕事は、受注後も続きます
社内の関係部署に、顧客の課題を共有し、納品についての打ち合わせを行います。
営業の仕事は、最終的にお客様の求めるアウトプットを出すところまでとなります。
社内のチームと協力して、調査を進めましょう。
↓
◎納品
お客様の課題の解となる調査報告、レポートを納品します。
(サービスによって納品物は異なります)
【入社後→マネージャー昇格までの流れ】
スタートは現場での営業プレイヤーとしての配属で、個人としての営業実績を作っていただき、
その後メンバー育成をはじめ、部全体に関する業務にも関わっていただきます。
ゆくゆくは、プレイングマネージャーとして、予算達成をミッションに、
営業戦略( 営業シナリオ作成、戦略の導入支援)、仕組みづくり(チームビルド)、
5~7名ほどのメンバー育成をお任せします。
※入社して1年半~2年で、マネージャーに着任いただくことを想定しています。
※マネージャー昇格スピードの過去最短実績は、入社後1年半でマネージャーに着任し、その後はチームを牽引しながらも、売り上げ最大化の実現を目指し、未開拓業界へのアプローチ・シェア獲得をするための戦略を考え実行をします。