■具体的な仕事内容
POSレジシステムのお困りごとを、電話で解決!
コンビニやスーパー、ドラッグストア、アパレルショップ、家電量販店、飲食店等で使われる
POSレジシステムについて電話質問を受け解決に導きましょう。
問い合わせ履歴はQ&A方式で検索できるようになっており、常時更新。
最近では、ハンディタイプやタブレット端末のPOSシステムを導入している店舗が増え、
お店によって使用しているハードウェアやシステムが異なります。
それぞれのニーズに合わせながら、しっかりサポートしてください。
<具体的には>
「キャッシュレス決済を導入したけど、レジと連携できない」
「自動釣銭機からお釣りが出てこない」等の相談に対応します。
不具合の状況を判断し、操作方法について分かりやすく説明しましょう。
<問い合わせがないときは…>
電話対応履歴の入力や見直し・整理、電話対応実績の集計を行なっています。
また、教育資料の作成を行 なうこともあります。システムのアップデートに合わせて作成し直しや、
複雑になっている情報をわかりやすく洗い出し、対応の品質・スピードを上げていくことを目指しています。
〈入社後の流れ〉
▼座学でシステムに関する研修(8~10日間)
3日間ほどかけてPCやシステムネットワークに関する基礎などを自社で学習。
さらにビジネス電話に特化した基礎研修(3日間)も実施。
外部のビジネス研修を受講し、自習を行なうこともできます。
▼先輩社員によるOJT(入社3ヶ月目まで)
実際に対応している電話を横で聞きながら学び、まずは簡単なお問い合わせから対応をします。
▼入社後3ヶ月~半年で一人での対応にチャレンジ
先輩が隣でフォローしますので、ご安心ください。1年ほどでのひとり立ちが目標です。
※業務内容の変更の範囲:なし